こどものカウンセリングルームつわ

MENU

教員・支援者の方向けのサービス

教育相談

かかわっているお子さんの指導・支援にお困りではありませんか?
「つわんこ」では、先生方のお話を聞くだけではなく、ご要望があれば学校等におうかがいしてお子さんの様子を見せていただいたうえで、指導・支援の具体的な方法についてご相談させていただくことも可能です。
一人で悩まずに ぜひご相談ください。

【料金】 1回 5,000円(税込)
 
※ 来室、学校等への訪問、オンライン のいづれも対応いたします。
 ※まずは、お気軽にメールをください。
  ✉ kodomonohattatsu@tsuwankosoudan.net

個別の指導計画作成等のお手伝い

個別の指導計画の作成については、特別支援学級に在籍または通級による指導を受けるお子さんに対しては、必ず作成することになっています。また、通常の学級に在籍し特別な教育的支援の必要なお子さんについても個別の指導計画は必要です。
個別の指導計画は、年度当初に作成し保護者の同意を得て指導を開始するためにも、5月のゴールデンウィーク明け頃までに作成完了することが望ましいです。
しかし!!
新学期が始まったばかりは、先生方はとてもお忙しいことと思います。しかも、初めて特別支援学級の担任になられた先生は、お子さんの実態把握や学級経営等で、指導計画までは手が回らないこともあると思います。
そのようなとき!!
ぜひ「つわんこ」にご相談ください。
個別の指導計画や年間単元計画等の作成のお手伝いをします。
ご要望があれば、学校におうかがいしてサポートさせていただきます。

【料金】1回 5,000円(税込)
 ※ 来室、学校への訪問、オンライン いづれもご対応いたします。
   ※まずは、お気軽にメールをください。
  ✉ kodomonohattatsu@tsuwankosoudan.net

【注意】個別の指導計画等作成のお手伝いをご希望する際には、必ず管理職の先生にご相談の上、許可を得てください。

個別の指導計画の様式&自立活動の個別の指導計画様式 案

3観点の個別の指導計画様式(案)と自立活動の指導計画様式(案)をダウンロードしてお使いいただけます。

【手順】
①下記URLをクリック
②グーグルドキュメントもしくはグーグルスプレッドシートが開きます
③画面左上の「ファイル」をクリックして「ダウンロード」を選択しそれぞれの形式で保存してください。


〇3観点の個別の指導計画様式(案)・Excel形式

  https://docs.google.com/spreadsheets/d/1vv5lAdkeeQ2lTa14VjUDeWphONkpeMoT/edit?usp=drive_link&ouid=101302125894265420611&rtpof=true&sd=true


〇自立活動の個別の指導計画様式(案)・Word形式
https://docs.google.com/document/d/1LwpQwS3BLrVtUPxoLbmFBKQbcBo4ySyb/edit?usp=drive_link&ouid=101302125894265420611&rtpof=true&sd=true